「2ちゃんねるの時代は終わった」のか?

さてさて。
最近「2ちゃんねるの時代は終わった」なんて記事がWebに載って物議を醸し出しております。
私も例に漏れず酔っぱらいつつ乗っかってみようかなと。

まずは最初に私の立場として現役の2ちゃんねらーで無論2ちゃんねる擁護派であると言っておきましょうか。
具体的に言うと懐かしのネヲむぎ茶の頃から2ちゃんを見ています。
自分の政治的スタンスも2ちゃんねるによって形成されたと言っても過言ではないでしょう。

で、記事に戻りますが。
この記事を執筆された歌田明弘氏は私はいわゆるリベラル派の論客であると認識しています。
だいたい、「地球村」などという表現は良くてリベラリスト、まぁ実際は私の大嫌いな左翼(サヨク含む)、平和主義団体などが好んで使っている表現だしね。
そして余程、日本のWebの右傾化にムカっ腹立てているようでして。
>韓国でも、インターネットは保守的なマスコミに対抗するメディアと見られている。
の下りは悪いけど2ちゃんねらーを釣っているようにしか思えない。
私も釣り糸にぶら下がってみようかなとw

では何故、日本のWebが往々にして右寄りなのかと。
これは非常にシンプリーな理由だと私は考えます。
それはWebが常に反体制、反マスコミという文化の上に成り立っているからだと思います。
実際、私はかなりの反体制派だと自認しています。
日本という特殊な国では右翼も反体制という括りになってしまうのです。

すこしおさらいしておくと、まぁいわゆる街宣右翼新右翼が反体制なのは言うまでもありません。
占領憲法の改正という大きな目標では皆繋がっていますから。
反マスコミと言うことで言うと、日本のマスコミというのはかなり左翼・サヨクに支配されていますから。
故に体制であるとか、従来のマスコミに対抗する手段であるところのWebが右より(それは左から見た右かもしれないけど)になるのは当然である、そう私は考えています。

尤も、我々右翼は(敢えてこう書く)体制を支持することもあります。
私だってそうです。
政権与党・自由民主党の政策すべてに反対しているわけではありませんし(彼等の経済政策は素晴らしいと思います)、また自衛隊に関しては当然、存在してしかるべきと考えています。
ただ、防衛政策に関しては自民党の政策は手緩いと感じているので批判しているまでです。
手放しで自民党を支持する右翼はいないと信じたいのですが。
(私の場合、現状では唯一支持できる政党として自民党を支持しています)
当然、左翼のそれとは根本的に違うけれども。
まぁ、日本のWebが右よりであることへの私の考えはそんなところでしょうか。

では、日本のWebに与える2ちゃんねるの政治的影響とはどんなもんなんでしょうか。

私の場合、ここまで右翼になったのは間違いなく2ちゃんねるの影響です。
2ちゃんに出会う以前は私は朝日新聞的思想にどっぷり染まったばりばりの左翼少年でした。
でも、そんな時にも「自分の国を愛することっていけないことなのかなぁ?」という疑問は生じていたのです。
そして2ちゃんねるを良く見るようになり「やっぱり、日本っていい国だなぁ」と思ったのです。
まぁある意味で左翼が唱える「日本なんて糞だ!!中国韓国朝鮮マンセー!!」という思想によって逆説的にそうなったとも言えますが。

さて。
記事に戻ります。
>ぼくらの時代のメディア・リテラシーはいかに多数派を作るかということだ」というレポートをぬけぬけと出した学生がいた。
>いかに多数派を作るかを直感的にかぎとり、サイバーカスケードを確信犯的に煽動する「2ちゃんねらー」というのはたしかにいそうだ。
これは私も同感です。
2ちゃんねるを見ていると明らかな多数派工作が見られることがままあります。
では果たしてそれはどうなんでしょうか。

多数派工作に関しては肯定すべき点もあるし、逆に否定すべき面もあると思います。
まぁつまりプラスマイナスゼロ、どっちもどっちかなぁと。
多数派工作によって自らの伝えたい政治的信条をより広く伝えることができる。
その反面やはり、「2ちゃんねるの(ほぼ)総意」という曖昧なものが形作られてしまうという側面を持っている。
でも2ちゃんを見る限り(「工作員乙」なんてレス見たりね)、きちんと打ち消し合ってると思います。

2ちゃんねるの「力」として、いわゆるノンポリ層へ働きかけたものが大きいなぁと。
実際問題世の中の大抵の人はノンポリです。
選挙にすら行かない。
そんな人でも、2ちゃんねるは見たりします。
その事による影響力は多大だなぁと。
実際、最近はだいぶ2ちゃんねると世の中との接点が出来てきたと個人的に感じています。
(例の「電車男」とかね)

この記事にはあまり触れられていませんが、2ちゃんねるの名物に「祭り」があります。
おにぎりワッショイ!!
\\  おにぎりワッショイ!! //

  1. + \\ おにぎりワッショイ!!/+

+
.     +   /■\  /■\  /■\  +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)

  1. (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +

ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
(_)し' し(_)  (_)_)
…いや、私は祭りといえばおにぎりという古い人間ですので…
(最近はおにぎりを知らないって人も増えてきてるんだろうなぁ…)
さらに言えば「漢字Talk7.1!」とすぐに言えてしまう人間ですので…

脱線脱線。
祭りっていったいなんなんでしょうか。
それは一言で言うと「楽しければいいじゃん!!」の一言に尽きるかなぁと。

古い祭りで懐かしの田代祭りを例にしてみましょう。
これなんてだれがどう考えても迷惑行為以外の何物でもない。
相手がメリケンだけに訴えられなかっただけのことです。
でも、笑えたなぁ。
TIMEのコラとか本当に笑った。

でも、いつしかその「祭り」にも政治的・思想的な側面が見えてきた。
田代祭りの類似祭りであるところの川崎祭り。
これはスポーツ紙なんかにも取り上げられてちょっとした話題になりました。

「祭り」は狭い意味で言うとやはり「突撃」の要素があることだと思います。
そして、ごく最近の出来事だと「ペ/ゆうこりん祭り」があります。
私は遠くからニヤニヤと眺めていただけですが、まとめページを見るとなかなかに痛快である。

この騒動もしっかり一般紙で報道されました。
ヨン様HPにハッカー侵入」なんて、記者の脳味噌を疑いたくなるようなタイトルの記事すらあります。

この祭りは一部威力業務妨害に該当します。
田代砲を遣ってのDoS Attackなんて朝鮮人とやることが一緒です。
ですが、ペのサイトのセキュリティホールを突いたのは爽快です。
個人情報垂れ流しのセキュリティホールなんて個人的には穴を見つけられない管理者が悪いと考えてますので。
その程度で「ハッカー」と呼ばれるとはVIPPER冥利に尽きるでしょうなぁ。

で。
なんでこの祭りが起きたかというと、発端は「@サプリッ!」へのパペットマペット投票祭りがきっかけなんですね。
ペ・ファンの民団ババァに一矢報いてやろうというねらー(特にニュー速民、VIPPERの活躍)の企みからなのですが。
もぅそれが爽快で仕方が無い。
2ちゃんねるなんか見ない人でも、マスコミが必死になって盛り上げている韓流ブームへの風当たりはそれはそれは寒いものです。
そして今回の祭りでのVIPPERへのマスゴミ各社の批判にはうすら寒い印象を与えます。

日本以外でも、たまーに(主としてWebloggerの間で)「祭り」が起きたりします。
最近だとバンド・エイド2004のCD破壊はウケたなぁ。
では何故日本では2ちゃんねるが発端なんでしょうか。

やはり日本人の気質に名無しさんの掲示板というのが合っているからでしょう。
(完全匿名だった時代の2ちゃんねるを知る者として、今の2ちゃんねるを「匿名掲示板」とは死んでも言いません)
日本はかつての落書きのように匿名で体制批判をする文化なのです。
またなによりそういった場が他国にはなかったことが大きいでしょう。
「名無し」として気軽に発言できる、故の2ちゃんねるの発展に異議を唱える人はいないでしょうな。

さてとまた記事に戻ります。
この記事ではWeblog2ちゃんねるの違いが挙げられてます。
でも、日本の場合blogger2ちゃんねる閲覧率というのはかなり高くなると思います。
別に2ちゃんねるの事をよく知らなくても、Webを検索すれば大抵2ちゃんねるのスレに辿り着きますから。

>実際、イラクの人質事件のときなど、人質たたきをしている掲示板と、そうした反応にとまどったり反発したりしているウェブログの対比はかなり鮮明だったように思う。
私はWeblogで人質を叩きましたが、何か?
Weblogだけでなく世間的にも人質には批判的だったという印象ですが。
これは左翼お得意の視点ですね。
左翼系のblogばかり巡回していればそうもなるさ。

まぁ、だいたいこんな感じです。
うまくまとめられないですが、私としては「2ちゃんねるはまだまだ終わりではない」と言いたいのです。