古いゲーム機(の電源)が販売できなくなる?

レトロゲーマー*1にとって大変致命的な法律。
地元のプレミアショップ*2、どうなるんだろう。
ひとつの大きな疑問として、リサイクルショップ全般にこの法律に抗議しなかったのだろうか?ということ。
ハードオフなんかマジで食い扶持がなくなるだろう。
(売り上げに占めるジャンク品の割合は知らないですが)
ジャンク・オーディオなんかもアウトなわけでしてね。


こりゃ、早いうちに買っておかないとまずいな…。
(とりあえずジャンク品30〜50%OFFは魅力的)
PCエンジンDuoとかあったら即確保だ。
知らぬ間にこんな悪法が制定されていたなんて…。


大多数の国民が全く興味がなさそうな問題だけに質が悪いです。
少なくとも、この問題で任天堂が動くとは思えない*3し。
特に、会社が南無阿弥陀仏してしまったゲーム機のファン*4はどうすればいいんだ…。


「エミュでやりゃーいいじゃん」とか思った人はとりあえず逝っといて下さい。
PCエンジンの場合、大変優れた合法的エミュレーターのMagic Engineがあるからまだいいけどねぇ(でもシェアウエア)…。
ハードの保守管理というのもレトロゲーマーにとっては痛い問題なのです。

追記

レトロゲーマーが結構多いニュー速にスレたてました。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137942378/

さらに追記。

ザル法であることを願っていますが…。
「電子応用遊戯器具」*5(なんて回りくどい言い方なんだ)も適用範囲内。
さらにはオーディオも適用範囲。
ハードオフのジャンク品コーナーが大好きな人にとってこれは実質、その終焉を意味しています−−−
業界が何も動かなかったというのが不思議でしょうがない。この5年間に陳情・署名等動けただろうに…。
ハードオフにとってジャンク品はそんなにたいしたことは無かったということか…。

電気用品安全法の罰則。

http://www.jqa.jp/07safety/denan_d.html
罰金:100万円(又は懲役1年以下)、30万円、10万円
法人重課税新設:最高1億円の罰金
これじゃハードオフなんかの大手は違反する気にならないですよね。
法人重課税がどんなもんなのかが気になる…。
それにしても本当に青天の霹靂。

今のところ考えられる抜け穴。

要するに「動作する」<PS>E未認証機器を「販売してはならない」法律なわけで。
パチンコ屋の文鎮みたいなシステムだけれども、別に修理しちゃいけないとはどこにも書いていない。
簡単に復旧できる範囲で壊す→(簡単な修理で)動作する/しないを識別する印をつける(ただしこれは「わかる」客のみわかるようにするとか。そうでなくても、価格でわかるとは思いますが)→販売→無料で修理 というかたちを取るという抜け穴を考えてみました。
ハードオフ一部店舗でやらないかなぁ…。
(でも、FC故に難しいとは思いますが。上層部が思い付かない限りは)


とりあえず、地元のハードオフ×2でいろいろ突っ込んだ話をしてみようと思います。
(ついでに最後のお宝発掘…。)
「買い取り/売り上げに占めるジャンクの割合はどれくらいなのか」等。

*1:だけでなく、すべてのハードオファーにとって、か…。

*2:レトロゲーム機全般に、箱説付き中古を高値で販売してます。ちなみに箱説なしPCエンジンシャトルを5000円で買った。

*3:Revolutionでいいじゃん、って事なんだろうと思うけど

*4:つまり、NECホームエレクトロニクス。加えて独自規格だーい好きだからアダプタの流用が効かなくて困る…。

*5:つまりPCBも、ということです