Intel Mac (Mactel)発売。

いろいろ気になることばっかり。
ハードウエア的にMacなのか?PC/ATなのか?というのが…。
地味なMacらしさ(FireWire外付けHDDから何も考えずに起動できるとか)がどう変わっているのか…ただのPC/ATになっているのか…など興味津々。
ただのPC/ATらしいけど…(Windowsが素で走るっていうからね…。)
そういう地味なところが結構MacMacたらしめているところだと僕は考えるのです。
PC/ATの全く持ってスマートじゃないマルチブート環境(MBRとか何だよ!!)になってしまうのか。というか、起動時に「Press del to set up」とか出るのか?BIOSの設定が要るようなのが果たしてMacと言えるのか?とか…。
とにかく続報を待つしかないか…。


あと、PowerBookの名前が消えてしまったのが悲しい…。
初めて新品で買ったMacPowerBook G3(Lombard)だからなぁ…。


…展示品の15inch PBでも狙おうっと。でもしばらくは併売すると信じてるけど…。
分かりきっていたこととはいえ、なんだかなぁ。

うぅむ。

しばらくの間は併売。あと、BIOSでなくExtensible Firmware Interface採用、かぁ。
まぁね。同じクロックだったらばそりゃあデュアルコアの方が強いでしょう。
…しかし、Appleは「RISCなんだもん、CISCプロセッサの1/2のクロックで同じ性能だよーん」って宣伝してたよなぁ。(誇大広告だけど)


PowerPCってMacアイデンティティの一つだったのになぁ。
あの禿げのせいか…。


個人的にiPod以降のMacのデザイン(白/銀路線)はあまり好きじゃないのです。
初代筐体iMac/貝殻iBook/そしてLombard、Pismo。あの頃のデザインが好き。
デザイン的にはむしろ国産PCに惹かれる俺。
あと自作ってのも楽しそうなんだよなぁ。
OSは絶対Mac OS X以外使えない身体だからねぇ。
どーせIntelプラットフォーム(PC/AT)に移行するなら「パソコンも作るOS屋さん」になればいいのにぃぃぃぃぃー。
国産サブノートでMac OS Xが走ったらもう涎ダラダラですよ…。
Mac OS Xが走るのはApple謹製マシンだけ」というのに今まではCPUという大きな理由があったんだけど。
技術的には走らせることできるのにわざわざ制限するんだよなぁー。
ま、Hackされると思うけど(というか、されてるらしいじゃないか)。